機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

25

エンジニアのためのコーチング勉強会 vol.5 「コードレビュー」

コードレビューの雰囲気を改善したい、チームを良くしたい、とお感じの方は是非ご参加ください

Organizing : CoachEd

Registration info

Description

不定期に開催しているエンジニア向けのコーチング勉強会をお盆明け8/25(木)に開催いたします。 今回はコードレビューをテーマにしました。

スタートアップ・ベンチャーのエンジニア組織ではかなりポピュラーだとは思いますが、殺伐としてしまったり、伝え方が難しいといった声をこれまでの勉強会参加者からも聞いています。 教育機会としてのコードレビューにはコーチングスキルが貢献できるところが多いと思っていますので、コードレビューの雰囲気を改善したい、チームを良くしたい、とお感じの方がいらっしゃいましたら是非ご参加ください!

イベント紹介のnote

https://note.com/coach_ed/n/n1bb2c0ac071b

開催要項

日時

2022年8月25日(木) 19:00~20:45

会場

オンライン開催

※ご参加が確定された方にZoom URLをご案内いたします。 Zoomを通じた参加者同士の対話実践に顔出しでご参加いただきます。

対象

ソフトウェアエンジニアの方で以下の項目のいずれかに当てはまる方

  • 開発現場でコミュニケーションに課題を感じている方
  • コーチングに興味がある方
  • リーダーシップに興味がある方
  • コーチェット(会社)に興味がある方
  • CoachEd(サービス)に興味がある方

※以前の勉強会にご参加いただいた方も歓迎です。 今回はコードレビューがテーマですので、業務上コードレビューに関わりのある方を推奨とさせていただきます。

募集人数

15名程度

対話実践のパートでは適宜Zoomのブレイクアウトルームに分割することもあります。

勉強会内容(予定)

  • コードレビューのアンチパターン
  • コードレビューの目的
  • コードレビューがもつ構造的な圧力
  • 教育機会とコーチングスキル
  • コードレビューの在り方の合意

参加費

無料

参加お申し込みは下記URLからお願いします

https://forms.gle/6rewYk6RVQ9ff5dUA

ご注意

参加お申し込みをいただいた方にはURLをメールでお送りいたします。 Gmailの場合プロモーションタブに入ることもあるようですので、一度ご確認ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

CoachEd

CoachEd published エンジニアのためのコーチング勉強会 vol.5 「コードレビュー」.

08/16/2022 11:04

エンジニアのためのコーチング勉強会 vol.5 「コードレビュー」 を公開しました!

Group

CoachEd

Number of events 4

Members 11

Ended

2022/08/25(Thu)

19:00
21:00

Registration Period
2022/08/09(Tue) 00:00 〜
2022/08/25(Thu) 18:00

Location

(場所未定)